今日は外科の診察日。アレディア4回目(90mgは初めて)とゾラ2回目(1週早いけど)。
診察室に入ると、まずこの間の体の変化や気になる事をざ〜と言う事にしている。
左の胸自体の事、その上の鎖骨下の筋肉が気になる事を言った。
今日は主治医直々のエコー。
「抗がん剤、効いたよね〜。」
「でもこの前のセカンドのK先生のエコーで1.5cmありと言われたんですが。」
「う〜ん、これやね。1.8cm。まあ、誤差もあるから。でもこれだけやんね・・・
これやったら温存の範ちゅうやね。」
「はっ?先生?炎症性にそれに転移ありで温存も何もないやん?」
「そこやねん!ほんまにな〜!こんなに効いてんやからな〜!
でも炎症性でも考え方いろいろありで、転移ありでも今の状態ならまだしもなんだけど
局所コントロールで手術ってありなんよ・・・」
何をむしかえすんや・・・もう!
「先生、鎖骨下あたりは?」
「脇の下はみえんけど・・・鎖骨下もな〜。まあPETでその辺もはっきりするでしょう!
よっしゃ!デポ、持ってきて!」
上半身裸ついでにゾラ注射。もちタオルでカバーしてます。
注射後、2週間前の腫瘍マーカーの数値の結果をみる。
12月の分では5種類全て基準値内だったが、今回は1つ基準値をはずれ2つは下がってる。
肝心の骨マーカー、上がりも下がりもせず基準値内・・・
「先生、1つ上がってる。」
「まあ、疑陽性ってとこかな。これくらいっ!でも下がってるのもあるしなあ。」
で、次回は3月7日。この日にまたアレディアとゾラ。その次の日、PET。
そんな先まで病院来なくてよろしいの?なんかさみし〜。てか再発患者、こんな暢気で
ほんまにええの???
実は今日はだんなは会社に行かなかった。というのも、昨日会社に行ったら忌引きになってて
ただ働き!今日も忌引きが取り消せないと何とも解せない話。「そしたら休んで!」
ということに。義父母の子守を断ろうと思ったんだけど「行きます!!!」
「じゃあ、パパは実家の雑務に行って、じーじとばーばにみてもらおう。」
夕方、皆が揃ったし、義妹のご主人も帰りが遅いというからじゃあ夕飯行こう!と
いうことに。車2台連れ立ってご馳走になりました。
義父母からいただいたプレゼント。。。いつもありがとうございます。
でも来週義母も誕生日。。。
