この記事でまとめてレスということでご勘弁ください。
土曜の夜から今日まで6回オキシコンチンセットを飲みました。
日曜はふわりふわりとしたけども近くの競馬場そばの公園に行き
芝生に寝そべったりしていました。
昨日の月曜は午前10時すぎ、
なぜか服地をひろげてたまさにその時
(こんな時にまでそんなことするな?)
ふらーーーとしてそのまま。いつのまにか寝て

夜はそんなんで早めに就寝。
で、今日。なんとなく薬を飲んだ2時間後にふらつくことが
つかめてきたので、その頃は横になったりしていました。
肝心な体の痛みは85%改善といったところでしょうか?
でも代償も大きい。
ロキソニンの代償とオキシコンチンの代償、どちらが・・・と思ったり。
でも痛み止めでごまかす事よりやはり根本的な事を
もっと考えるべきではないかとも。
私の場合骨転移箇所が今かなりある。
その中でも椎体といわれるところやまあその他ももちろん大事だけど
今より悪化して神経でも麻痺したりすることを先手うって
放射線なり骨セメントなりするべきじゃないのかなぁ。。。
先日の診察でも放治の話もふったんだけどな。。。
ともかく痛みはかなり改善してるので気持ちは上昇してきてます。
皆さん、いつもありがとう。
ブログに状況をありのまま書く事は心配かけるだけじゃないかと
思ったりしたんだけどやはり自分や家族の力だけでなく皆の応援が
かなりのウェイトで助けてくれているという事実があり。
そしてありのままに書くことでどこかで参考にしてくれてる人が
いるならばそれでいいんじゃないかなと思ったり。
まだまだ本調子ではないけれど少なくとも先週の私より
今日の私のほうが元気です。
1人1人お返事したいところなんだけどじっと座ってるのが
ちょっぴりしんどいのでこれですみません。ほんとにすみません。
痛みが緩和されててよかった〜
返事なんて気にしなくていいよ。
いつも状況を書いてくれてありがとう。
正直、つらい状況を聞くのは、
悲しいけど、この病気の現実。
しっかりと私も受け止めて、
一緒に闘うよ!!
って何もできないけど・・・
祈ってます!!
ありのまま、が、一番いいと思う…。
乳がんと言われて手術した時から、みなさんのブログを一生懸命見てて、落ち着いたら自己紹介しようと思ってました。
結局のところ良性だったので、何となく読むだけになってましたけど、みなさんを応援する気持ちには変わりないです。
何よりも、乳がんだと思って落ち込んでいたときに、みなさんのありのままの姿にどんなに救われたことか。
ぶげままさん、いつも前向きで、人のことにも思いやりもっていてすばらしいと思う。
ぶげままさんのブログに救われた一人として、いつも応援しています(^_^)
知らず知らずに神経が高ぶって疲労感が
溜まっていたと思うから…
眠って、神経も休めてあげなくてはね。
後は根本的な治療を!先生に頑張って
いただかなきゃね!
レスより少しでも回復して元気に
なられることが、私たちは嬉しい!
いつもぶげさんの明るさとチャレンジ精神に
啓蒙されています。このブログで
たくさんの事を学びました。
フレーフレ!ぶげさん!
ぶげちゃん。大丈夫?
ぶげちゃんの現実は、私たちの現実でもあって、ぶげちゃんの痛みは、私たちの痛みでもあります。本当に他人事じゃないの。
でも、その痛みの何分の一も手伝ってあげられていないんだよね。。。ごめんね。
少しでも状態が良くなってヨカッタヨ♪
痛いのがちょっとでもラクになると、本来の生活に戻れるっていうか、心の余裕ができるよね。
好きなことしてた方が、免疫もアップするさ!!
痛みが楽になって良かったです。ほっとしています。
遠くから、文字を通じて応援することしかできないけど、ずっと想っているから。
そうそう、ボタがらみで、もうひとつ企画あり。遠方でも参加可能!楽しみにしてて!心をわくわくさせてね!
痛みが少し和らいで良かったよ
この調子で痛みがなくなる事祈ってるよ
飲んでる重カマってカマグの事やんな??
カマグを飲む時は水を多めに摂って
Caや牛乳との飲み合わせはNGやから、カマグ飲む前後2時間は乳製品摂らないようにね
どんな薬よりも免疫力に勝る物は無いと言う方もいます
免疫力UPする様に私も力になるよ
何か出来る事が有ったら言ってね
まだ本調子じゃないのに、アップしてくれてありがとう!
ぶげっちのことは、いつも応援しているよ。何か出来ることがあったら、いつでも言ってね!
お薬も、よく効いているようだし、きっといい方向に向かっていると思うんだ!
痛みが和らいできてよかった!
どんなときも前向きに正面から治療に取り組んでいるぶげままさんは
本当にえらいと思うし見習いたいところがいっぱいです。
これからどんどん薬が効いてくるはず!
応援してます。
あんまり無理すんなよ〜。。。
痛みが改善されてきたのはいい事だ♪
その調子で気分が上昇したら
免疫力だって上昇するさぁ。
痛みが和らいできたようでよかった!
根本的治療について主治医殿とよく相談して頑張って!
またセカンド受ける気持ちがあったら言ってね。
何もできないけど、気持ちは一緒に闘ってるからね!!
14日の記事を見て心配していました。
痛みが和らいできたようで、ホントに良かったです・・・。
ハミングバードもずっとずっと見守っています。
「ぶげ姉さん!無理しないで!」
凄いぞ、ぶげっち!
しばらくはのんびりだらりとしてればいいよ〜。
って性格的には無理!?
「日に日に良くな〜〜〜れ *」
新しい薬で痛みが和らいできたでしょうか? 痛みが少しでもよくなってくれるように私も祈りました。
無理しないでくださいね。
分かるだけで十分だよ♪
いつも一緒だからね〜良くなれ〜!
今ある痛みを薬で抑えたとしても、根本的な治療が重要になってきますよね。痛みが和らいだらぶげままさんのことですもん、先生と強いタッグでいい治療法がみつかりますとも、必ず。
いつも応援してますからね〜♪
無理は禁物ですよ〜〜
応援していますからね!!
たくさんのエネルギーを込めて
ぶげちゃんのコト 応援しているよ!
こんなときこそ、ほんのちょっとでもチカラになれたら・・と思う!
私も皆さん同様、一緒に闘っています!
良い方向にむかいますように!!!!!
骨転移してるけど痛みがない私はぶげちゃんの痛みがわからなくて・・・ごめんね
ただ放治してみる価値はあると思うよ
主治医も放射線DR.も以前から「痛みがあったらすぐ対応するからね」と言っているからそれなりに効果があると思う
DR.とじっくり相談して一番いい治療をしてね
12月そっちに行くかも〜〜〜
ルミナリエ見に〜〜
痛みが少しやわらいだようでよかった。
いっぱいパワー送るからね。
応援しています。
休める時にはゆっくりね。
よかった〜〜
無理せずゆっくりして下さい
いつも応援してます。
体調は、どうですか?
痛みが少し、改善されたとのこと、、良かったね。
休める時には、ゆっくり休み、、
無理しないでね。
ちょっと遠いけど・・・応援しています!
横になっていてね。
痛みが良くなってよかった。
いつも見てるよ。
日記更新されていて、嬉しかったよ。
ゆっくりが一番。
好きなことして、ゴロンとしていてね。
同じ多発性骨転移の私も、何もしないまま脊椎の麻痺を迎えるよりは、積極的に治療をしたい!と、ぶげさんとまったく同じ考えです。
まず放治ですが、何度もできないたった一回の治療ですから、どこでこのカードを使うか、時期をよく考えて下さいね。
それと、脊椎に骨転移があること自体、造血機能が影響がある上に、放治は骨髄抑制を起こすそうですし....。その辺で、ぶげさんの先生も慎重にお考えなのではないかと思いました。
あと、骨セメントですが、胸椎は肺に近く、椎体に注入した骨セメントが肺の方に漏れ出すと、重篤な事態になるため、結構リスクがありますが、腰椎ならばそれほどのリスクはないかと思います。
私の場合、昨年8月に治療を受けた胸椎部分は、注入部分が周りと同化しており、CT画像上でも分らない状態になっていて、新しく骨が出来ているのではないかとのお話なのです。
身体が冷えると背中や腰がとてもだるいですが、今のところ私は、痛み止めなしでも何とか生活できている状態です。
....治療効果だけは、本当にひとそれぞれなので、私の治療のことも、ご参考程度に読み捨てて下さい。
ぶげままさんにとって、最良に治療方法が見つかりますように、お祈りしていますからね。
痛いのはつらいよね〜。
痛みが楽になってるってことは、良い兆候だよ。
抑えているだけかもしれないけど、
楽だな〜っていう気持ち良さは、
絶対に免疫力アップにつながっていると思う。
薬で眠くなるのは、やっぱりそれだけ体を安めなさいってことだよね。
車の運転なんか気をつけてね。
気軽に、「遊びにおいで〜」なんて言っていたけれどしんどいんだね〜。
何かついでがあったり通りかかったりすることがあったら来てね!
わんこも待っているし。
それから、お力になれることがあったら、
遠慮なく言ってね。
私は専業主婦だから、時間はたっぷりあるし。
もう少し近かったら、運転がもっと上手だったら、
晩ご飯配達したりもできるんだけどね〜。
でも、いつも応援しているよ。
今はとにかく無理しないでね!
多分ここにカキコしている人のもっとたくさんの人がぶげままさんのブログを読んでなんかしてあげたい、力になりたいって思っていると思います。
(実際はなかなかむずかしいんだけれど…)。
そして「無理をしないで〜」って言っていると思います。
ブログが更新されているのはうれしいけれども、休養をしてほしいような気持ちもします。
間があいても次の更新をゆっくり待っていますからね。
なのに、なのに、いっぱい心配かけてごめんね。
わたし、薬のこととか、全然わからないから、
アドバイスできないけど、
いつも、ぶげちゃんのこと思ってて、
応援してるよ。
日に日に、痛みが改善されるよう祈ってるからね!
しんどいときは、無理せずゆっくり休んでね。
いつもありがと*
服用して今日で1週間。復活です。
痛い時と今で考え方が全く変わるほど
心がやられたけどおかげさまで↑↑↑
来年の晴佐久さんの日めくりカレンダーが
販売されてて即sakuraさんが出てきた♪
☆owleyesさん☆
はじめまして*
書き込みありがとうございます。
でもどちらかでお見かけしておりましたわ*
ブログはまず第一に自分の為であるんだけど
いつも心配かけるばかりなので
どーなんだろ?と。
でも病状や現状を隠せる性格ではなく。。。
(* ̄m ̄)プッ
これからもよろしくm(_ _)m
☆な〜♪さん☆
私こそな〜♪さんのブログで
色々教わっている1人でして(^^ゞ
木曜、ぶげ太の学校公開で算数授業を。
チビがうるさいので廊下からみてたんだけど
椅子の座り方・肘をついてる・手を挙げない・・・
しっかりその場で注意しました!
☆easyさん☆
這い上がったよ!!!
薬のおかげだけど(^^ゞ
今回、這い上がれたけど
もし這い上がれなかった時の生活、
ぶげ夫と話す機会にもなった。
「一体いつになったら家事する気になるん!!!」
昨日は夕飯片付け50%してくれてましたわ。
なぜ100%出来ないんだ〜〜〜!?
いつまで続くかな?今日までかな?
(* ̄m ̄)プッ
☆きゃんべる。さん☆
次の企画、のったわ〜〜〜♪
葉書の大きさで黒字なのよね?
OK♪o(*^▽^*)o~♪
でもすごい企画でたまげたわ。。。
発想がすごい。
とりあえずこの山は越えたよう。
痛みをとっただけだけど
人は痛みがあると強くなれないんだよね。
来週、主治医と根本バトルよ♪
コメ残してないんだけどm(_ _)m
祭りの写真、良かった。
ああいうのって見ると震えが出るのぉ。
その場にいたらすごいだろうね*
乳製品の事は薬局で指示があったんだけど
朝、チーズとヨーグルトを食べれないと
なるとむしょーーーーに食べたくなるのを
我慢してバナナ食べてますぅ。。。_| ̄|○
☆HANAちゃん☆
HANAちゃんの応援、いつもしっかり
届いているよ。ありがとね〜♪♪♪
何とか復活宣言できそうだわ。
薬ってすごいよね。。。
昨日ぶげ太が「セーラー服と・・・」みてて
ぶげ太「ヘロインって何?」
ぶげ夫「麻薬や」
ぶげまま「・・・」
ってなことで。。。
☆daisyさん☆
本当に前向きなのはdaisyさんのほうだと
思うよ*
毎週毎週通院するのは口でいうほど
容易な事ではないはず。
淡々と治療をこなす中での葛藤も
色々あるはず。
私は吐き出してしまう人なので
周りに心配かけるけど。。。
daisyさんもしっかり吐き出してストレス
溜めないでね(*^▽^*)
☆カワセミさん☆
風邪はよくなった?
記事はみてるんだけどロム専だね、この頃*m(_ _)m
で、気が付いたらキモスラだし。
(* ̄m ̄)プッ
もう少しおりこうさんにして備えるから!!!
今日なんぞ何本持てるか検討中♪
☆すまっぺさん☆
一応胴体部分全般MRIオーダーでしょうね。。。
主治医がどう考えてるのか予想はついてるんだけど
一応私もぶつけるつもり。
セカンド、タイミングとしてはいいよね♪
でもPET/CTの画像だけじゃね。。。
骨のエキスパートに失礼でしょ(^^ゞ
いつも心強いです。ありがとございますm(_ _)m
ご心配おかけしました。
今回足の付け根が痛くなった時、
ハミちゃんが手で付け根を押さえていた
のを思い出していました。
ハミちゃんはただの一言も「痛い」とはいわなかった。
でもその付け根をおさえた仕草は
きっと相当なものだったんだろうと
思います。
「痛み」は心までやられちゃうのに
ハミちゃんは心までやられてなかったような。。。
なかなかハミちゃんのようにはいかない
ですが、見てくれてるというのは
何となく感じています♪
☆パトさん☆
掴みましたわよ〜〜〜!
(* ̄m ̄)プッ
心なしか「ふわーんふわーん度」も
減った気がしてる。
薬を飲んで即効家事。
2時間後、のんびり。
リズムがついてきた自分が怖い。
夜、何度か起きるけど
夏ほどの「カーーーーーー!」では
ないんでそれも慣れつつ(^^ゞ
水分すごく摂ってるから仕方ないのよね。。。
いつもありがとね*
☆dekoさん☆
ありがと〜♪
薬、バッチリ効いておりますよー。
痛みが改善されると
人はこんなに元気になるものなのか!?
と思ってます。
またこれから色々あるはず。
そしてその度私はここで泣きをいれると
思う。でもそれも大事な治療のような・・・
そんな気がします。
☆なおちゃん☆
ありがとー!
で、で、お嬢ちゃん、かわぃぃーーー♪
なおちゃんに似てるのかな???
1年違うとやっぱり違う。
↑
当たり前か。(* ̄m ̄)プッ
うちは来年きっとレンタルだと思う。
アリガトねo(*^▽^*)o~♪
☆りおんさん☆
ありがと!
おかげさまで復活しております。
絶妙なタイミングだと思っております。
これ少しずれてたら・・・(T_T)
薬でコントロール出来る範囲の痛みなら
骨に関してはこのままで。。。と
たぶん主治医は思っていると思う。
私も骨の治療の最中に内臓転移が出た
場合どうだろう?と今考えています。
でも骨折や麻痺をして
今の生活が出来なくなるのはこまりもの。
それを予防したいと思う気持ちも大きい。
また色々聞いてね*
はじめまして*
書き込みありがとうございます。
前回のコメにお返事できなくてごめんなさい。
「はじめまして」コメってすごく嬉しいんですよ♪
ブログとしては内容がヘビーだったり
かといえばあまりに日常すぎたりで
まとまりがないんですが、
ぶげままの「素」のままでして(^^ゞ
えらい(T_T)の時にはじめまして
だったけどまた遊びにきてくださいね♪
これからもよろしくお願いしますぅぅ。。。
☆machiさん☆
いつもありがと*
元気になったよ♪
machiさんちの台所のブラ−ンブラーン、
いい感じ*
で、壁もすごいね。
やるわねーーーー、machi姉♪♪♪
小さな山だったのか、
これが予兆なのか、
それは自分でもわからないけど
ひとまず、とりあえず、
目の前の山は越えた感じ。
まだまだ、これから、
いっぱいあるんだろうけど
ひとまず、元気。
ありがとねーーー!!!
うららんちゃんにもいっぱいいっぱい
心配かけて応援してもらったね。
ありがとね*
うららんちゃんなら〇尾の岩盤浴、行った?
週末はすごい人らしいね。
でも一度体験してみたいわー。
今日は校区の秋探しとやらで
夕方皆でお散歩(ただいまテニス中なので)
ほどほどに歩いてきますわ(^^ゞ
☆リンリンさん☆
骨転移が拡がったその新しい部分が
一気に痛み出した感じです。
ゾメタは骨転移を予防するわけではない
んで、やはりノルバとゾラ注では
限界だったのよね。
むしろよくもったほうかも。
今の治療は副作用はマイルドとされてるけどマイルドか?
と思う事も。
点滴してた時は脱毛はもちろんだけど
最初の1週間が山であとは楽だった。
今しても同じかはわからないけど。
でも今は毎日休薬なしだから
そういう疲れもどっときたと・・・
骨転移の痛みって人それぞれかもしれない
けど、私の場合鈍痛という表現が
あってると思う。でもそれが体中だと
きつくって。。。
よくよく考えてこれからの事決めるね。
12月、こっち来るならちょっとでも
逢えるといいな♪
☆やっちさん☆
ありがとうm(_ _)m
やっちさんとこのテンプレ、
ほんとにいっぱいあるんだね♪
ご期待に応えていただき色々替えて
くれるから行くのが楽しみ(*^▽^*)
もう少し元気になったら
またコメいれるから待っててくだしゃーーーい♪
☆hhitomiiさん☆
ありがとうm(_ _)m
hhitomiiさんもお仕事と子育てと家事、
いつもすごいと思ってます。
こないだト〇カのかまぼこ
TVでしてた時、思い出してました。
(* ̄m ̄)プッ
チビは女の子なのにぶげ太の影響で
車と電車がお好きなようで。。。
毎日大量に出すだけ出して
片付けは二の次。_| ̄|○
仕込んでいるんですがなかなかです。
でもこんな窮地のなか、おむつ卒業
してくれました。o(*^▽^*)o~♪
☆かこさん☆
まだ扇風機使っているぶげです(爆)
ホットカーペットもひいたけど
これはまだまだ。。。
かこさんのブログに早く「つっこみ」に
行けるようにもう少しおりこうに
しています。
(* ̄m ̄)プッ
いつもありがとう(^0^)/~~~
☆さりちゃん☆
心配かけてごめんね*
けっこう自分の体調重視で
動いてるから大丈夫*
ぶげ夫も一応動いてくれる気に
なったようです(笑)
だんな教育、今更だけど
頑張るわ〜。(* ̄m ̄)プッ
でもね〜。
私に輪をかけてアバウトなのよね。。。_| ̄|○
参考になります。ありがとう。
最初の骨転移の腰椎より
新たに出たとこにTh6、7があって
そこが痛いというか重いというか。
背骨の真ん中よりちょい上なんですよね。
あと骨盤内はもうあちこちすぎて・・・
PET/CTの画像では決めかねられないので
新たに検査をオーダーしないと
先には進めないよう。
検査、うんざり中だけど、
やらなきゃね♪
前の病院(今は個人なので)では骨セメントは
してないけど目星はつけてます。
新幹線で通わないで済みそう(笑)
あれも保険適用内・外とか色々あるような
事を他の方のブログでちらっと。
勉強し甲斐がありそうですねー。
またきてくださいね。
かくれんぼ、メロンパンださんの
圧勝です!!!
☆ミルクさん☆
元気になりましたよ*
ご心配ありがとう。
水曜に母が来て色々買ってきてくれたり
魚さばいたり(爆)
「やかん、うちに山ほどあるのにー!」
と言われました。
母もブログ、読んでるんです。
悪化した事はなかなか言えない。
でも何かあった時子供もいますから
助けてもらわざるを得ないので
かえってブログを読んでもらってて
良かったかも。
11月、お誘いしますね♪
楽しみですーーーー!!!
☆もちぞうさん☆
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
間違ってたらごめんなさい。
もしかして「棚」つくってたもちぞうさん?
この1週間でかなり復活したんです。
ご心配おかけしました。
ちょっと前までは風邪ですら病院なんての
普通の主婦があっという間に末期患者です。
治療はあるけど今までの生活まで
奪われてなるものかーーーー!!!
が私のモットー。
でも今回はかなり泣きが入り
皆に助けてもらいました。
ありがとうm(_ _)m
これからもよろしくお願いします♪
☆ハイジちゃん☆
ハイジちゃんからのブログへのコメ、
嬉しかったよ*
心配かけてm(_ _)m
ほんとに随分良くなってきたの。
きっと大丈夫。
これからもハラハラさせるけど
末永くよろしくねん♪
何度もゴメンなさいネ。
元気が戻ってきているようで、本当に良かった!ほっとしました。
骨盤内もつらいみたいだけど、
私の先生のお話だと、骨セメントは、大腿骨とかの長い骨には出来ない治療だけど、骨盤や股関節は条件さえ合えば可能なんだって。
目星をつけた先生によ〜く聞いてみてね。
(新幹線に乗らなくていいの?...ええなあ、笑)
放治は1回こっきりだけど、骨セメントは何回だって出来るからね。
あきらめないで、チャレンジしていこうよね!
復活してきたなぁ〜〜〜〜!!
このままこのままのんびり行こうぜ^^
痛みがなくなってきたのはホンマ良かった!
詳しい情報ありがとう*
オキシコンチンを使ってもなお
気になるというか残ってる痛みは
胸椎だと思う。
もちろん検査してどこをどうとか
相談しなくちゃならないけど、
主治医はなんていうかなぁ(笑)?
セメントってどこでも有効というわけでは
ないんですねー。_| ̄|○ザンネン
でも『手』があるということは
私達には大事なことだものね。
☆shokoさん☆
ぼちぼちやってますぅ。
shokoさんはレンジ買ったのかな?
(* ̄m ̄)プッ
今日は雨で少し骨にひびく気もしないでも
ないが、毎日雨でもないもんね^^!