たくさんのコメ、メールありがとう〜

おかげさまで無事昨日退院しました。
前病院で造影MRIをした結果、
左前頭葉3センチ、新たに左後頭葉7ミリの計2つとなり
ガンマ中それ以外みつかれば可能な限りたたきますと
言われたので時間がいったいどれくらいかな〜と
漠然と思っておりました。
初診で診察してくれた先生は脳神経外科のトップらしく
主治医にはならない主義らしく主治医は副部長のT先生。
入院した晩、来られて超ショッキングな話をされました。
左前頭葉の3センチ、これは照射時間が長いから
「禿げるかもよ♪」
4人部屋にもかかわらず絶叫の私。。。
それもコンビニのおにぎりくらいの大きさを
手でするじゃないですがーーーー。
そんな大きさ、部分はげとは言えない。
と、言われても、じゃ治療やめますって言える状況でも
ないじゃん

気を取り直して翌日。
フレームつけるのに局所麻酔をビスをとめる所4箇所にするんだけど
せめて1つずつやってほしかった。。。
同時に2箇所やるんだもん。
声は出なかったけど泣いたわ。
でもフレームしてるから涙もぬぐえず、看護師さんにふいてもらった。
なんだか悔しかった。
で、フレームでの造影MRI。
直後、主治医から出てすぐ、
例の左前頭葉の3センチのすぐそばに視神経があって
半年後ぐらいに見えにくく、もしくは見えなくなるかもって
言われちゃった。。。
で、準備がえらーーーく長くって
その間に朝食いただいて、寝てしまい。。。
と、いってもフレームのまま点滴つけたまま。
座ったまま爆睡

やっと呼ばれて移動。
そういえば生まれて初めての車椅子でした。
目線の違いをすごく感じたな。
主治医、またいきなり
「視神経さけるように頑張ったよ!でもそのかわり水晶体が
白くにごってくるかもしれないけどこれは白内障のように手術出来るから♪」
と。。。
手術って言われてもな。。。
「頑張ったって。。。今までプログラミングなさってたんですか?」
って聞くのが精一杯でした。
というわけで通常1〜2時間で終わるというのに実質4時間照射しました。
40分毎ぐらいで休憩があり2回トイレに行ったかな。
後頭葉なんてすーーーぐ終わって驚いた。
メインは前頭葉でそれをする時は機械の鉛みたいなピンを
これが驚くほどの数だったけど入れ替え。
実はね、照射中、ほぼほとんど寝てたの。
たまに位置がえで動くのがスムーズでなくてハッとするんだけどね。
夢までみたよ。頭はきちっと固定してるんだけど
体が台から落ちて「落ちました〜〜〜〜!」って言ってる夢。
(* ̄m ̄)プッ
最後に主治医に言われたわ。
「普通、こんだけ照射時間が長いとぼやきの1つも出るんだけど
すっごいね、爆睡とは。」
今後の経過観察は照射した病院ではなく乳腺の主治医の指示で
前病院で検査をすることに。1、3、6、9ヶ月といった感じで
T先生に聞くと造影MRIでと。。。
上げ膳据え膳の件ですが、やはり晩の1食のみでして実質は。
それもまあね、思ってはいましたがおいしくなく。
昨日は母の夕飯でして、やっぱりこっちがええわ〜♪
母には苦労かけるけど。。。
退院した時ビス痕にガーゼ貼って網で巻いて帰ったので
ぶげ太は驚いたよう。
私も今朝はじめてガーゼはがしてみたけど大丈夫そうです。
頭痛や吐き気もなく、もう日常戻っております。
いい意味でも悪い意味でも。
(* ̄m ̄)プッ